Apple iTunes がバージョンアップした。
アメリカでは映画配信が始まったというニュースもあったが、日本では対応しないらしい。まあ、音楽も日本はかなり遅れてスタートだったので映画もそのうち始まるだろう。
もちろん映画配信は嬉しいのだが、海の向こうの話はとりあえず今回は置いておいて、このバージョンアップでは、ギャップレス再生に対応したというのが一番嬉しい。
ギャップレス再生とは要するに曲間を連続で再生するということ。CD の場合、トラックは分かれているが実際には連続して演奏しているというのがよくあるが、今までの iTunes では曲と曲の間が少し間が開いてしまって、連続では再生できなかったのだ。今までクロスフェード機能でごまかしつつ聞いていたのだが、やはりギャップレス再生とは雲泥の差だ。
普段仕事中に集中するためにクラッシック音楽を聴くことが多いのだが、クラシックは○○楽章とかに分かれてるものが多く、さらにそれぞれの楽章は連続で演奏するというのが多いのだ。これを今までの iTunes で聞いた場合、曲がぶっつり途切れてしまっていた。それが今回のバージョンアップで CD と同じように連続で再生できるようになってくれたのだ。
いやあ、地味な機能だが、よくやってくれた。
来年発売するという iTV とやらも非常に気になる。
ニュースサイトによると Apple 初のセットトップボックスとのことだが、「ピピン@アットマーク」は存在しなかったことにされたのかな。あれはバンダイから発売だったか。
それにしても「iTV」という名前はいろいろ商標に引っかかりそうだな。
2006年09月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1314218
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1314218
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック