2008年11月20日

アシックス ストレッチブレーカー「XTR518」「XTR618」

戸田マラソンを走る数週間前から、当日の服装をいろいろ考えたのだが、レース前のウォーミングアップなどを考えるとウインドブレーカーは必須だろうということで、新しいウィンドブレーカーを買うことにしたのだ。だいたい 1 ヶ月くらい前からいろいろなお店を物色してみた。

この季節、ウインドブレーカーは売れ筋商品なのだろう。入り口付近で大々的に売り出してるお店が多かったのだ。

セールもやっていて安く手に入りそうだったので、いろいろ手に取ってみた。どれもこれも暖かそうなのだ。レース前のウォーミングアップやレース後の会場散策には最適な感じ。


しかし、よく考えるとレース前後のみ着るために、新しいウインドブレーカーを買うのはもったいない。どうせなら真冬のジョギングでも使えるウインドブレーカーが欲しいのだ。

と考えると、店頭でセールをしているウインドブレーカーでは、どれもこれも暑そうなのだ。しかしあまり薄手だとレース前後に寒い思いをしそうだ。でも薄くてももう一枚着れば寒さは防げる…。


などといろいろ考えていたら、ぜんぜん決まらなくなってしまった。少なくとも厚すぎるウインドブレーカーではジョギングには使えないのである程度薄手で寒くないものを探したのだが、そんな都合の良いものは見つからないのだ。


いや、正確にはすぐ見つかった。

お店の奥にあるランニング用品のコーナーにあったアシックスのストレッチブレーカージャケット「XTR518」と、ストレッチブレーカーパンツ「XTR618」。

いいなー。これ。とおもって値札を見ると、完全に予算オーバーだった。それまでセール品を狙っていたので、この値段は想定外だったのだ。


値段を見るなり、即 NG を下して、セール品付近を右往左往したが、やっぱり欲しいウインドブレーカーは見つからない。なによりアシックスの XTR518 と XTR618 がかっこよかったので、セール品はどれもかっこわるく見えてしまう。

結局、XTR518、XTR618 に未練を感じつつも何軒ものスポーツ用品店をはしごしたり、ネット通販で探してみたりもしたが、XTR518、XTR618 以上に欲しいと思えるものは見つからなかった。というか XTR518、XTR618 以外欲しいと思えなかったのだ。

でも予算オーバー…。

でも買っちゃった(笑)

XTR518.jpgXTR618.jpg


上が白で下が黒にした。本当は上が黒で下が白が良かったのだが、サイズがこの色の組合せしかなかったので、これにした。


予算オーバー分は国が負担(定額給付金)してくれるだろう。
posted by さわしげ at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | トレーニング

2008年11月19日

戸田マラソン in 彩湖 2008

先週の日曜日行われた「戸田マラソン in 彩湖 2008」に出場してきた。

初のランニングの大会出場。それもハーフマラソン。走る距離は 21.0975km だ。

コースは彩湖という人工湖を 2 周するコース。

当日の天気は朝は大雨。それがレース直前にほとんどやんで、レース中も少しぱらついたが走ってる間はあまり雨は気にならなかった。

toda2.jpg

で、結果は 2 時間をちょいオーバーしてしまった。まあ、6分/km が目標だったので一応目標は達成したが、もう少しがんばって 2 時間切りたかった…。前半抑えすぎたのが原因なのだが、おかげで後半でガンガン追い越せたので気持ちよかったのだ。

P1000202.JPG
写真は表彰式の模様。もちろんぼくにはなんの関係もない(笑)

それにしてもダイエットと運動不足解消のために始めたランニングだったが、まさか自分が大会にまで出るようになるとは思ってもみなかった。

しかしだんだん距離を走れるようになったり、ランニングについていろいろ調べたりするうちに、「大会っておもしろそうだな!」と思うようになり、ついに大会に出てしまった。

初出場だったし、天気が悪かったので、大会全体を楽しむことはできなかったけど、ハーフを完走できたというのはものすごく自信が湧いたのだ。

2 時間切れなかったのは残念だったが、次への目標ができた!
posted by さわしげ at 19:58| Comment(2) | TrackBack(0) | トレーニング